項目詳細
東風戦 -
持ち点について 「ひとり(♥1):20000点持ち」「みんな(♥1):1500点持ち」「みんな(♥3):20000点持ち」全て0点返し ※南入無し
親のアガリで連荘 -
喰いタン有り タンヤオを鳴いても成立できる
後付け有り 「門前を崩した和了の制限」と「片和了りの禁止」をしない
鳴いた同巡内での喰いかえ無し
ダブロンあり 2人からの同時ロン有り。親が和了りの場合は、親の連荘。
途中流局あり 九種九牌、四風子連打、四開槓は親の連荘。 
トリプルロンなし 三家和で流局。親の連荘。
4人リーチは流局 四家立直により流局。親の連荘。
流し満貫あり 流局時にアガリ扱いとなる。
パオ有り パオ(包)は責任払いのこと。大三元、大四喜に適用。
※四槓子には適用されません。
人和は倍満 8翻扱いで、複合役を認める。
裏ドラ、カンドラ、カン裏ドラ有り -
カンドラはカン成立時に即乗り -
赤ドラ有り マンズ、ソウズ、ピンズ共に1枚ずつ(5萬・5筒・5索)
二翻しばり無し 5本場以降に翻数しばりをしない。
30符四翻切り上げ無し 30符四翻は7700点
オーラスの親のアガリやめあり 親がトップになった時点で自動的に終了
オーラスの親のテンパイやめあり 親がトップになった時点で自動的に終了
トビあり 持ち点0点未満で終了。(0点ピッタリはトビではない)
国士無双13面待ちにもフリテン適用 -
国士無双のみ暗カンした牌でロン可能 -
九蓮宝燈はマンズ以外でも可 -
緑一色は發なしでも可 -
ピンヅモ有り 平和ツモ有り(20符計算)。ピンヅモのみの場合、20符二翻は親で「700ALL」、子で「子400,親700」
採用役 別シート「採用役一覧」をご確認ください。
不採用役 三連刻、四連刻、大車輪、八連荘、十三不塔など
役名読み上げ名称翻数
立直リーチ 1
一発イッパツ1
門前清自摸和​ツモ 1
断么九 タン​ヤオ 1
平和ピンフ 1
一盃口 イー​ペーコー 1
役牌ヤクハイ1
嶺上開花リンシャン​カイホウ1
槍槓チャンカン 1
海底摸月ハイテイ​ 1
河底撈魚ホーテイ​ 1
ドラドラ1
三色同順サンショク​2
一気通貫イッツー2
混全帯么九 ​チャンタ 2
連風牌 レンフォンパイ 2
七対子 チートイツ 2
対々和 トイトイ​ 2
三暗刻 サン​アンコー 2
混老頭 ホン​ロウトー 2
三色同刻サンショク​ドウコー2
三槓子 サンカンツ 2
小三元 ショウ​サンゲン2
ダブル立直 ダブル​リーチ 2
混一色 ホン​イツ 3
純全帯么九 ジュン​チャン 3
二盃口 リャン​ペーコー3
流し満貫ナガシマンガン 5
清一色 チン​イツ 6
人和レンホウ8
国士無双コクシ​ムソウ 13
四暗刻 スー​アンコー 13
大三元 ダイ​サンゲン 13
字一色 ツー​イーソー 13
小四喜 ショウ​スーシー13
緑一色 リュー​イーソー13
清老頭 チン​ロートー 13
四槓子 スー​カンツ13
九蓮宝燈チューレン​ポウトー13
天和テンホウ13
地和チーホウ13
大四喜 ダイ​スーシー 26
国士無双13面待ち コクシムソウジュウサンメンマチ 26
四暗刻単騎待ち スーアンコータンキマチ 26
九蓮宝燈9面待ちチューレン​ポウトーキュウメンマチ 26

この画面で対局を行います。
マルチプレイの「みんなで麻雀」は制限時間があります。制限時間がなくなると長考時間を使用します。
長考時間が全てなくなると自動でツモ切りになります。
シングルプレイの「ひとりで麻雀」は制限時間がありません。

タップしながら左右にスライドすると、捨てる牌を選ぶことができます。
拡大されている牌をタップするか、上方向にスライドさせることで、牌を捨てます。

プレイヤーがチーできる牌を上家(左側)の対戦相手が捨てた時、「チー」ボタンと「キャンセル」ボタンが表示されます。
「チー」ボタンを押すと、対象の牌を含む鳴きの組み合わせが表示され、その中から組み合わせを選ぶことができます。
※チーの組み合わせが無い時は、「チー」ボタンを押した段階で、鳴きを実行します。「キャンセル」ボタンを押すと、鳴かずに進行します。

プレイヤーがポンできる牌をいずれかの対戦相手が捨てた時、「ポン」ボタンと「キャンセル」ボタンが表示されます。
「ポン」ボタンを押すと、対象の牌がポンされます。
「キャンセル」ボタンを押すと、鳴かずに進行します。

プレイヤーがカンできる牌をいずれかの対戦相手が捨てた時、「ポン」ボタンと「カン」ボタンと「キャンセル」ボタンが表示されます。
「ポン」ボタンを押すと、対象の牌がポンされます。
「カン」ボタンを押すと、対象の牌がカンされます。
「キャンセル」ボタンを押すと、鳴かずに進行します。

プレイヤーがリーチできる時、「リーチ」ボタンが表示されます。
「リーチ」ボタンを押すと、リーチをかけれる牌がハイライトされます。
ハイライトされてる牌のいずれかを選び、通常の捨て牌の操作で捨てると、リーチがかかります。
リーチを止めたい時は「キャンセル」ボタンを押すことで、キャンセルできます。

いずれかの対戦相手がアタリ牌を捨てた時、または、アタリ牌をツモった時、「アガリ」ボタンと「キャンセル」ボタンが表示されます。
「アガリ」ボタンを押すと、ロンまたはツモ演出が表示され、アガリ時の点数計算の画面に移行します。
打ちまわしたい時などは、「キャンセル」ボタンを押すことで、アガリを止めることができます。

ゲームプレイ中、ガイド無しにしたい状況の時、「ガイドON」ボタンを押すと、ガイドOFF状態に切り替わります。
ガイドOFF状態では、「鳴き有り/無し」「自動アガリOFF/ON」「ツモ切りOFF/ON」の切り替えができます。
なお、「ガイドOFF」ボタンを押すと、ガイドON状態に切り替わります。

ゲームプレイ中、鳴きをしたくない状況の時、「鳴き有り」ボタンを押すと、鳴き無し状態に切り替わります。
鳴き無し状態では、対戦相手が鳴ける牌を捨てても、鳴きに関わる「チー、ポン、カン」の3種類のボタンが表示されず、スムーズにゲームを進めることができます。
なお、「鳴き無し」ボタンを押すと、鳴き有り状態に切り替わります。
※ガイドOFF状態でないと操作できません。

ゲームプレイ中、自動的にアガりたい場合、「自動アガリOFF」ボタンを押すと、自動アガリON状態に切り替わります。
自動アガリON状態では、アガれるときに自動で「ツモ」または「ロン」をすることができます。
なお、「自動アガリON」ボタンを押すと、自動アガリOFF状態に切り替わります。
※ガイドOFF状態でないと操作できません。

ゲームプレイ中、自動的にツモした牌を捨てたい場合、「ツモ切りOFF」ボタンを押すと、ツモ切りON状態に切り替わります。
ツモ切りON状態の時、次のツモ牌から自動的に、ツモ切りを行います。
なお、「ツモ切りON」ボタンを押すと、ツモ切りOFF状態に切り替わります。
※ガイドOFF状態でないと操作できません。

アガった役に合わせて、役の読み上げ及び、点数のやり取りが行われます。
「次へ」ボタンを押すと、次のゲームに進みます。
終局の場合はリザルト画面に進みます。また、ダブロンの場合は、点数計算の画面が2回行われます。

この画面で麻雀のプレイ結果が確認できます。
獲得した経験値、コインなどが確認できます。
ランクアップに必要な経験値が溜まると次のランクに上がります。
ランクが上がると育成Pの獲得量が増加します。
「次へ」ボタンを押すと、次の画面に進みます。

この画面で獲得した育成Pや獲得したイベントポイント、イベントのランキングの確認ができます。
獲得したイベントポイントの量に合わせて、ランキングが変動します。
「OK」ボタンを押すと、ホーム画面に進みます。

戻 る